期間工の健康診断に引っかかり、入社が出来ないという人が一定数いるのが事実。
正直20代の若い人なら普通に生活していれば問題ありませんが、30代40代ともなると、ちょっとした生活習慣が原因で健康診断に引っかかってしまうことがあります。
今回は期間工の健康診断の内容や、落ちてしまう人の特徴、健康診断前に出来る対策についてまとめていきます。
\ 面接サポート有り /
期間工が入社前に健康診断を受ける理由
期間工が入社前に健康診断を受ける理由は、工場での仕事に耐えられるかどうかを確認するためです。
期間工の仕事は肉体的な負荷が高く、きついと言われている仕事です。
健康面に問題がある状態では仕事をこなすのは難しいでしょう。
せっかく入社して現場に配属されたのに、健康面に問題があって働けないというのは働く側にとってもメーカー側にとっても良いことは何一つありません。
入社時の早い段階で健康面の精査を行うのは至極当然と言えます。
期間工もある意味選考の1つ
期間工の面接を突破して晴れて合格しても、健康診断で落ちてしまう人もいるのは事実。
応募者の資質にもよりますが、10人に1人ぐらいは落ちてしまうことがあります。
健康診断で引っかかってしまうと、正式に入社出来ないことから、健康診断もある意味選考の一部ということになります。
期間工の面接については期間工の面接の質問内容をトヨタ期間工を例に解説|志望動機は何がいい?落ちた場合はどうする?という記事で解説しています。
期間工の健康診断の内容
- 血圧
- 視力
- 聴力
- 身長
- 体重
- 心電図
- レントゲン
- 血液検査
- 尿検査
- ウエスト測定
- 色覚検査
- 問診
期間工の健康診断の内容は上記の通り。
特段特殊なことはしませんが、健康に関するところはしっかりとチェックされます。
健康診断に落ちる原因になりやすいものはいくつかありますが、特に落ちやすいのが血圧、血液検査、尿検査です。
この3つは目に見えにくい(自覚症状がない)ので、自分では問題ないと思っていても引っかかってしまったということになりやすいです。
もちろんそれ以外にも落ちやすいポイントがあるので詳しく解説していきます。
期間工の健康診断に落ちた|落ちる人の特徴
- タトゥー
- 握力
- 腰痛
- 血圧
- 尿検査
- 血液検査
- BMI
- バネ指
- 色覚検査
- 精神系疾患の既往歴
タトゥー
タトゥーがあると期間工には受かりません。
健康診断では心電図や問診での聴診器など、肌を見せないといけないシーンがいくつかあります。
タトゥーをごまかして面接を突破したとしても、健康診断でバレてしまいます。
基本的には期間工のタトゥーはNGですが、三菱期間工はワンポイントのタトゥーぐらいであれば、タトゥーがあっても働けます。
面接や入社時の研修もないので、タトゥーをチェックされることもなく入社が可能です。
握力
面接もしくは健康診断時に握力を測ることがあります。
目安としては30kg以上。女性は25kg以上あれば問題ありません。
極端に握力が弱い人以外は問題ないかと思います。
腰痛
腰痛は期間工をやる上で大敵となります。
誤魔化して入社しても問診だったり、簡単な体の動きの確認の際にバレてしまうでしょう。
血圧※引っかかりやすい
血圧が高いと健康診断で引っかかる可能性が高まります。
- 収縮期血圧(140mmHg未満)
- 拡張期血圧(90mmHg未満)
高血圧と言われる基準は上記の通り。
この数値を超えるようだと、健康診断で引っかかりやすくなります。
血圧はストレスが落ち着いた状態で測ると数値が安定しやすいです。
健康診断中に規定の数値よりも高くなってしまった時は、時間をおいて心拍数を落ち着かせてから測ると数値が安定するかもしれません。
尿検査※引っかかりやすい
尿検査も健康診断で引っかかりやすいポイントになります。
尿にはその人の健康状態を示す情報がたくさん詰まっているので、ごまかすことは難しいです。
健康診断数日前から食生活を気をつけたいですね。
お酒やエナジードリンクは御法度です。
血液検査※引っかかりやすい
血液検査も尿検査同様に健康診断で引っかかりやすいポイントです。
むしろ尿検査よりも分かることが多いのが血液検査。
健康診断前の食生活には十分注意しましょう。
BMI
多少太っていても期間工として働けますが、極端に太っている場合は期間工に落とされることがあります。
基準としてはBMI(体重(kg)÷身長(m)の2乗で計算)が30以上の人ですね。特にトヨタ系は厳しめに見られます。
身長 | 体重 | BMI |
---|---|---|
170cm | 70kg | 24.22 |
170cm | 80kg | 27.68 |
170cm | 87kg | 30.10 |
参考までに慎重170cmの人のBMIを計算してみると、87kg以上だとBMIが30を超えます。
標準体重よりもちょっと太っているかなぐらいの方は問題なく働けます。
自分のBMIが気になる方はこちらで計算出来ます。
バネ指
指を曲げようとするとバネのように戻ってしまうのがばね指。
腱鞘炎の一種ですが、指を酷使するとバネ指になります。期間工の持病とも言えますね。
このばね指の状態だと指の曲げ伸ばしが出来ない(やりにくい)ので、期間工として働くのは難しくなります。
しかし外科で治療すれば治る症状でもあるので、前職で指を痛めている場合は外科に行って治してから期間工に応募しましょう。
色覚検査
色覚検査とは上記の円の中に記載がある数字が読めるかどうかです。
色の判別が出来ないと工場内の安全が確保出来なかったり、正確な作業が出来なくなるので、期間工として働くのは難しくなります。
精神系疾患の既往歴
うつ病や統合失調症などの精神疾患も期間工として働くのは難しいです。
面接でも確認が入りますし、健康診断でも問診されます。
精神疾患を抱えている状態で工場勤務すると、周囲に迷惑を掛ける可能性があるので、就業は難しいです。
精神科に通い治療してから期間工に応募しましょう。
期間工の健康診断に落ちるとどうなる?
入社前に健康診断をやる期間工も増えているので、健康診断で引っかかった場合はそのまま不合格になります。
入社後に健康診断をやる期間工の場合は以下のような扱いになります。
入社が出来ない
入社後に健康診断をやるメーカーでは大体入社初日に行います。
遅くとも翌日には結果が出るのですが、健康診断に引っかかった場合はその場で研修が打ち切りになります。
せっかく面接に受かったとしても健康診断に引っかかってしまえば入社は出来ません。
給料や手当は支給される
健康診断で落ちた場合は1~2日だけ働いてそのまま帰還となる訳ですが、一応その期間は働いている訳なので、給料や手当は支給されます。
赴任旅費なども規定額貰えます。
再入社が可能な場合も
これは会社によりますが、健康状態を整えて再度入社してください。となる場合もあります。
再度チャンスを貰えるのは助かりますね。
期間工の健康診断に落ちないようにするには?対策を解説
健康的な生活をする
健康診断で引っかかりそうな人は何よりも健康的な生活をして体調を整えることが大切です。
食生活にも気を使うべきですし、適度な運動も大切でしょう。
生活を見直すだけで健康的な体を手に入れることが出来ます。
お酒、エナジードリンクは避ける
尿検査、血液検査で引っかかりやすいのがお酒やエナジードリンク。
特に健康診断前日に飲んでしまうと、悪い結果が出やすいです。
前日はぐっすり眠る
入社前は何かと緊張するかもしれませんが、しっかり眠りましょう。
入社日の前日が入寮日という人が多いかと思いますが、慣れない環境でもしっかりと寝ておくべきです。
朝食を食べない
会社側からも案内があるかと思いますが、朝食は食べないで健康診断に臨む必要があります。
落ちることも多い期間工の健康診断|不安な人はしっかり対策しよう
せっかく入社しても健康診断で引っかかって落とされてしまう人が多いです。
特に30代以上はちょっとした不摂生で簡単に落ちます。
「健康診断に引っかかるかも」という方は健康診断前だけでもいいので、健康的な生活を心がけましょう。